カクセキュ第12回が掲載されました。

kaku12_eye_c.png

架空世界 認証セキュリティセミナー 第12回「政府機関によるハッキング【24 -TWENTY FOUR-】」「せぐなべ」に掲載されました。

第12回は編集部リクエストということで、海外ドラマから名作「24 -TWENTY FOUR-」を取り上げました。実は昔デアゴスティーニのコレクションマガジンでDVDを集めてたんですよ。最後の方は持て余してましたけども。今は定額配信サービスで見られるから便利な世の中ですね。個人的には吹き替え版の方が好みです。小山力也さんのジャック・バウアーが素敵なんですよね。

余談のところにある:

例えば一時期LINEの通信内容が韓国政府によって傍受されているというニュースが出回ったことがある。LINEも韓国政府もこの報道を強く否定した。

しかし、現在の朝鮮半島の政治情勢を鑑みると、有事の際には韓国の治安当局にサーバーごと押収されてしまったり、最悪のケースでは北側に接収されてしまったりする可能性も否定できないだろう。

というのが気になって、自分はLINEを使ってないんですよね。あいつ付き合い悪いなーとか思われてるかもしれませんが……。

年末進行のため、第13回はすでに入稿済みです。第14回のテーマもなんとか決めたのですが、いつもギリギリのところでやっているので、引き続き認証ネタのありそうなフィクションを募集しております。よろしくお願いします。


ところで、#ssmjpという街角勉強会の2018年1月の回にLTで登壇することになりました。「架空世界 認証セキュリティセミナーの裏側」と題して、カクセキュの連載をどうやって執筆して入稿しているかというフローの話をしようかと思っています。本当はmoshのススメって題でLTしようと思ったのですが、こっちの方がヒキが良さそうだったので……。特段変わったことのない話ではあるのですが、気になる方は会場でご確認くださいませ。

それでは、良いお年をお迎えください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中